こんにちは!パーソナルジムMynoの中田です☻
ゴルフの練習を続けていますが、ドライバー飛距離が更新できました!前回が322ydでしたが、、、、

326.9ydまで伸びました!良い感じで伸びてます。目標の330ydまであと3ydちょっととなりました。ヘッドスピードの測定が正しいか微妙ですがこれが58、良いときは60を超える事もあります。
■ 筋トレ
現在教えてもらっているコーチが現役プロの先生なのですが、筋トレについて聞いてみました。やはりデッドリフトはとても有効と言うことでした。
YouTubeなどでいろんな人がゴルフの飛距離を伸ばすためのトレーニングについて教えてくれていますが、かなりの確率で「ブルガリアンスクワット」を勧めています。これについては私も否定しませんし、ブルガリアンスクワットもハムストリングスや大臀筋を刺激できて良いと思います。実際問題、ウエイトトレーニングの環境という観点からもデッドリフトよりもブルガリアンスクワットの方がやりやすいのは間違いないです。
ですが本格的にトレーニングに取り組むのであれば、やはりデッドリフトをメイン種目に設定していただき、補助種目としてブルガリアンスクワットをやるのが良いかと思います。
ブルガリアンスクワットは手軽でケガのリスクも少ないですが、デメリットとして追い込むのが非常に難しい種目でもあります。これは片足ずつやるためで、両足1回ずつしっかり追い込むにはかなりの精神力が必要ですし、心肺機能を休めるために長めにインターバルを取っていただく必要があります。
デッドリフトはフォーム次第ですが比較的ケガのリスクが高い種目ではありますが、大臀筋を使う感覚が身につきやすいです。人間は腕や腹筋など前側の筋肉は器用に使えますが、お尻や背中など後ろの筋肉を意識的に使うには訓練が必要です。その訓練としてもデッドリフトは非常に有効だと思います。
以上です!参考になりましたら幸いです。