こんにちは!パーソナルMynoの中田です^^
今回は当店のお客様で実際にトレーニングの成果を出された方の事例をご紹介します。
減量や筋肉量を増やしたいというお客様が多いのですが、スポーツに活かしたいという方もいらっしゃいます。特に ゴルフ については私がやっているということもあり、得意分野としております。ちなみに私は趣味レベルですがドライバーで300yd以上飛ばすことができます。※スコアは聞かないでください。笑

■40代女性

筋トレを始める前からゴルフを1年ほどやっていらっしゃいまして、ドライバー飛距離は150~160yd程度でした。身長、体重は平均程度です。
体重は増やしたくないということでしたので、食事もある程度制限しながらトレーニングを週2~3回程度行いました。トレーニングは半年ほど行いました。

■ゴルフ を意識したトレーニング内容

おおまかな比率は、下半身50%、背中25%、腹筋胸筋15%、その他10%という感じです。
スイングを見せていただいたところ下半身の安定感がなく、腕で打っているように見受けられたため下半身の比重を多く致しました。メニューは全て基本的なトレーナーで、マイナーな種目は一切ございません。

下半身が安定しない人にとって、個人的に最も必要と考えるのは大殿筋のトレーニングです。腰の捻りをスイングに伝える事ができていないため飛距離が出にくくなります。
大殿筋を鍛えることで捻りを強くすることができますし、何より大殿筋の感覚が強くなるので捻りを伝えるという感覚を習得しやすくなると思います。

■スイングの改善

半年で明らかにスイングが力強くなったように見受けられ、飛距離も大幅にアップしました。女性の平均飛距離は160~180yd程度と言われており、210ydというのはかなり飛ぶ方だと思います。
ゴルフの技術的な上達もあるので、もちろん筋トレだけで飛距離を伸ばしたわけではありませんが、技術向上だけでここまで飛距離を伸ばすことは難しく、私としては貢献できたのではないかと思っています。

■飛ぶとおもしろい

個人的な考えですが、ゴルフは飛ばしてなんぼだと思います。アマチュアで上手い人の中にも、飛距離は平均かそれ以下でもミスをしないことで良いスコアを出せる人もたくさんいますが、やはり年齢とともに飛距離は落ちるのでスコアも比例して悪くなりがちです。
やはり飛距離は出せるに越したことはありません。

また、飛距離を出せると場がものすごく盛り上がります。私がサラリーマン時代は銀行に勤めていたこともあり、ゴルフコンペは非常に多かったです。男性で300yd、女性で200ydというとなかなか出せる飛距離では無いため、それだけで覚えてもらえる事が多く仕事に有利になった経験も多々あります。
地道に着実に進めていくより、OB覚悟で飛ばした方が目上の方々には気に入られやすい傾向があると思います。※こんな事言うといやらしいですが・・・

ゴルフをやっておられる方、これから始めようと思っている方などは、ぜひトレーニングも平行して行うことをおすすめします!ゴルフに役立つことはもちろんですが、将来的な健康やボディメイクもできて一石二鳥です。ぜひご相談ください!